
レッスンの時の服装は何を着れば良いですか?
レオタード、バレエタイツ、シューズの3点は基本的に必要です。
大人の初心者の方はTシャツにスパッツでも構いません。体験レッスンも動きやすい服装で結構です。
必要な道具は何処で買えますか?
チャコット等、バレエ用品の専門店で買えますが、先生に注文して頂くこともできます。
レッスン料以外にお金はかかりますか?
入会の際に、入会金(6,000円)が必要です。また年2回、空調協力費として、 週1回レッスンの方は1,000円、週2回以上の方は1,500円を頂いています。
トゥーシューズはいつから履けますか?
お子さんの場合は大体小学校2〜3年生です。バレエシューズでしっかり足を伸ばして、体重を支えられるようになってからです。
大人の方もお子さんも、キャリアなどで多少の早い遅いがあります。
子供と一緒に受講できますか?
幼児クラスはできませんが、プレバレエクラスはご一緒に受講していただけます。
バレエの経験がないのですが大丈夫ですか?
最近は大人から始められた方がとても多いです。
「全く初めて…」「身体がカタイ…」と心配されますが、生徒さんそれぞれのペースで無理なくレッスンすれば大丈夫です。
発表会での衣裳は購入しなくてはいけませんか?
基本的には貸衣装をご用意しています。
父母会や保護者会がありますか?またそれは入らなくてはいけませんか?
父母会、保護者会、PTAのような仕組みは特にありません。
男子の入会、または見学は可能ですか?
高校生までの方は見学、入学OKです。大人の方は生徒さんのご紹介のみ受け付けています。
体がとても固いのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。ストレッチをしながら、少しずつ柔軟性を高めていきます。初めから無理に足を高く上げる必要はありません。
人と比べずに自分のペースでコツコツと少しずつ柔らかくしていくのが一番の近道です。
発表会は年に何回ありますか?また、必参加ですか?
当スクール主催の発表会は年に1回のスクールパフォーマンスです。ご希望の方は近鉄文化サロンの発表会もご参加いただけます。
お子さんは原則として全員参加。受験の年などはご相談ください。大人初心者は希望者です。
プロになりたいのですがどうすれば良いですか?特別コースとかはありますか?
特に特別コースはありません。中1から上級クラスでは数ヶ月に1回、ゲストティーチャーをお招きしています。
ダイエットの為に始めたいと思っているのですが、そのような動機でも良いでしょうか?
もちろんです。ご自身の体と向き合って、集中してレッスンを受ければダイエットやリフレッシュ、姿勢矯正にもつながります。
目的がハッキリしていると、上達の速度も速くなります。